【レビュー】500円ワイヤレス充電器対決!ダイソーVSキャンドゥ!

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

今日はこんな記事です

ワッツ、ダイソーに続き、キャンドゥも500円のワイヤレスチャージャーを発売しました。そこで今回、以前買っておいたダイソーのワイヤレス充電器と、キャンドゥ(HIDISC製)のワイヤレス充電器をiPhone SE(2020)でテスト!勝つのはどっち!?

実はダイソーのワイヤレス充電器を買っていた

最近のスマホは、「Qi(チー)充電」というワイヤレス充電に対応した端末が一般的になってきました。日本で主流のiPhoneは8以降の全モデルが対応していて、Qi対応のiPhoneが登場してからじわじわとワイヤレス充電器もかなり安くなってきました。

今年に入って、100円ショップでも300~500円程度でワイヤレス充電器が買えるようになりました。
一番早かったワッツは、複数のバリエーションで攻めました。

それを見て黙っていないのが、”高額商品の雄”であるダイソー。ダイソーも今夏に入ってから550円のワイヤレス充電器が登場し、発売されてまもなく僕も買いました。よくできたワイヤレス充電器だと思いましたが、記事を書く意欲がなく、ブログに書かずじまいでした(笑)

キャンドゥからもワイヤレス充電器が登場!

キャンドゥを定期パトロールしていたら、キャンドゥもワイヤレス充電器を展開していることが判明しました!

100円ショップの高額商品で出遅れたキャンドゥも家電小物を中心に高額商品の展開を進めていますが、自力だけでは到底ダイソーの勢いに追いつかないため、「HIDISC」こと磁気研究所の協力を得て、商品点数を増やしていっているようです。ワイヤレス充電器だけでなく、16GBのmicroSDHC・USBメモリやワイヤレスイヤホンがHIDISCブランドでキャンドゥの店頭に並んでいます。

今回紹介する550円のワイヤレス・チャージャーもHIDISCブランドの商品となっています。

せっかくなので、「100円ショップの500円ワイヤレス充電器対決」として、ダイソー製とキャンドゥ(HIDISC製)で比較レビューしてみようと思います。

ダイソーVSキャンドゥ

①カタログスペック対決

価格は同じで両者とも500円(税込み550円)ですが、カタログスペックは両者で異なります。

ダイソーは出力10Wと大きい

ダイソーは出力が10Wと大きめなのがセールスポイントです。対して、キャンドゥは出力は半分の5Wと抑え気味ではあるものの、6ヶ月の保証があり、初期不良以外でも自然故障のメーカー保証が受けられるのは魅力です。

百均商品で、メーカー保証付きは斬新である

入力端子はどちらもmicroBタイプで、両者とも充電ケーブルが付属します。

②外観対決

ダイソーはブラックカラーのみ。キャンドゥはレッドとホワイトのカラバリ展開があります。

左がダイソー、右がキャンドゥ

サイズはキャンドゥのほうがコンパクトで、ダイソーはやや場所を食います。表面の仕上げもダイソーは安っぽさ全開であるのに対し、キャンドゥは500円にしては仕上がりも充分で、合格ライン。

ダイソーはライトの確認がしにくい

充電時のライトも、ダイソーは側面でブルーLEDのみなのでややチェックしにくいのですが、キャンドゥは2色の上面ライトでわかりやすいです。

外観に関してはキャンドゥの勝ちに思います。

③充電スピード対決

純正のiPad用充電器を用い、iPhone SE(2020)のバッテリー残量が5%増えるまでの時間を測りました。フェアな比較にすべく、ケーブルは同一の条件にしました。

結果、ダイソーもキャンドゥも9分でした。充電速度に大差はないと見ていいでしょう。

ただ、充電開始直後はダイソーのほうがスピーディーで、安定してくるとキャンドゥのほうが早い印象でした。

④読み取り範囲対決

ワイヤレス充電器で気になるのが読み取り範囲の精度です。

結果、両者ともシビアで、端末を真ん中においていないと充電してくれないことがわかりました。さすがに安物充電器なのでそのあたりの精度は落としているのでしょう。充電中は端末が滑らないように工夫が必要になってくるかと思います。

⑤気になる発熱は?

発熱に関しては、ダイソーのほうが抑えられていて、キャンドゥは結構熱くなりました。ダイソーのほうが筐体サイズが大きく、熱が逃げやすいからでしょうか。

予想できてはいたけど大差なかった

この500円ワイヤレス充電器対決は、最初から予想はしていましたが、大差ない結果になりました。

強いて言えばスペックや使い勝手を重視したダイソーと、スペックは控えめながらもトータルでバランスの良いキャンドゥ、といったところでしょうか。

ただ、実用上ではどちらにも差はあるように感じませんでした。お近くのショップなどに応じて、好みで買えば良いんじゃないかと思います。

最近気になったのは、100円ショップでワイヤレス充電器が出るようになってから、ディスカウント系のドラッグストア等で売られていた千円くらいの充電器が軒並み見かけなくなったことです。これからは、アンカーあたりのしっかりしたメーカー品と、安価だけど使い捨て感覚で使える100円ショップの二強になりそうな予感がしてなりません。

こちらもチェック!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

こちらもチェックしてみてください!