ダイソー&セリアのシューズボックスとドンキのラックで玄関収納を作る

このサイトでは
アフィリエイト広告を表示しております。
ご了承の上、お読みください。 
▶詳しくはこちら

今日はこんな記事です

靴の収納ができるグッズを探してみると、100円ショップにシューズボックスがありました。ダイソーの330円のものと、セリアの110円のものを買って比較してみました。ドンキでウッドラックを買ったので、これらを使って玄関にオシャレな収納棚を設置してみました。

ダイソーの330円シューズボックスを買ってみた

前の住居もそうでしたが、2月から住んでいる今の家も、玄関に収納がありません。僕もうらにゃんも靴を複数持っているので、平置きでは玄関のスペースが限られ使い勝手が損なわれます。

そこで、手軽に収納できるものがないか探してみたら、ダイソーに330円(税込)のシューズボックスが売られていたので、早速買ってみました。

組立式で、ブラウンとグレーの2色展開です。組み立ては非常に簡単で、1分もせずにシューズボックスが完成します。使わないときもすぐ折り畳めて、コンパクトに収納できちゃいます。

作りはそこそこの強度があり、パッケージ写真のように積み重ねても不安定になることはなさそうです。ただ、前開きのドアは引っかかりが弱く、時間が経つにつれて勝手に開いてしまいます。改良品が出るなら、ドアがゆるゆるにならないようになると良いかな、と思いました。

試しに27cmくらいの革靴を入れてみました。十分余裕があり、男性用シューズも問題なく入ります。ブーツ系でなければ、よほどのことがない限り入ってくれるでしょう。その代わり、全体のサイズがそこそこ大きめなので、逆に女性用であればスペースがもったいない感じがします。

1〜2足の収納程度であれば、安いですしいい選択肢だと思います。ただ、何足分もこれで用意するくらいなら、スニーカーならホームセンターでカラーボックスを買ったほうが安上がりだし安定感もあります。ホコリを嫌う革靴の収納にはこのダイソーのシューズボックスは良さげと思いました。

セリアにシューズボックスがあった!

後日、別の用でセリアの店内を見ていたら、「フレーム付シューズボックス」が置いてあることに気づきました。もちろん110円です。
なんだか負けた気がしますが、2個ほど買っておきました。

ダイソーのと同様にクリアタイプですが、菱形状の筋が入っているので、ダイソーのものよりかは透明度は低いです。

作りは110円らしく、薄っぺらいです。ダイソーの330円のものと比べると安定感に劣るほか、組み立て精度もイマイチ。組み立ても微調整が必要でちょっとコツが要ります。

サイズはダイソーのものより一回りコンパクトですが、その反面収納できる靴のサイズも小さくなるので、男性用の26cm前後のものは正直言うと厳しい感じでした。逆に女性用の23cm前後はフィットで入るため、女性ものには良さげでしょう。

ドンキのマルチウッドラックで玄関棚を作る

結果、100円ショップで合計3つシューズボックスを買ったわけですが、これでも靴を収納しきれず、あぶれた靴が何足がありました。特に僕が中古で買ったコンバースのスニーカーはブーツ並に背が高いのでダイソーのシューズボックスにも入りません。

今の家では光コンセントが玄関に来ているため、モデムやルーターなども玄関に設置するプランで考えていました。

というわけで結局、玄関にラックを設置することになりました。

ホームセンターで買っても良かったのだけど、ドンキに「マルチウッドラック」があったので購入しました。安さ、組み立ての簡単さ、デザインの3点で気に入ったので。
ダイソーにも550円で似たようなラックが売られていますが、こちらのドンキのもののほうがサイズも大きく、収納量に歩があります。

組み立ては簡単で、棚板に足をねじ込んでいくだけ。5分もしないうちにラックは完成します。作りはやや安っぽく多少のガタツキはありますが、高額な精密機械を置くわけではないので、よほどのことがない限りは大丈夫でしょう。

最終的に、配置はこうなりました。すでに靴の入っているシューズボックス3つもこのウッドラックに収まったので大満足です。背の高いコンバースのスニーカーと光回線関連機器は最上段に置きました。2段めはまだ空白があり、今後靴を追加したりしても間に合いますし、来客用のスペースとしても活躍できそうです。

ウッドラックの見た目がオシャレなので、カラーボックスを置くよりも、玄関に入ったときの華やかさが変わってくると思います。

ルーター等の電源は、壁を隔てて裏側にある簡易洗面台横にあるコンセントからタップを伸ばしています。それまでは洗面台下に仮置していましたが、水がかかる可能性もありよろしくなかったので、光コンセントに近いこちらに移設して正解だったと思います。

ついでに、手元にあった突っ張り棒とダイソーの暖簾カーテンで玄関に暖簾を下げてみました。

100円ショップやドンキのおかげで、お安いお値段で広くて清潔な玄関を実現できて大満足です!

こちらもチェック!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

こちらもチェックしてみてください!